こんにちは。御坂の春山です。

今回は屋根のSOSを見逃さないポイントをお伝えしたいと思います。

お家の中で最も過酷な環境に耐えているのは実は”屋根”です。
屋根は夏の暑さや梅雨の湿気、冬の寒さに一年中さらされています。
特に今年の夏は猛暑でしたね。。。。
おそらく来年の夏も猛暑となるんではないでしょうか。
外壁の劣化は比較的見つけやすいですが、屋根となると普段見えないので放置されることが多く、
まだ大丈夫かなと思われがちです。
ですが、屋根は普段見えていない分防水機能が失われると大規模な雨漏りや腐食につながるリスクが高くなるので
屋根塗装の塗り直しだけでは済まなくなってしまいます。
大切なお家がSOSを出している劣化のサインを教えます☆
①コケや藻、カビの異常な繁殖
特に屋根が緑や黒色などの変色しているなどです。
日当たりの悪い北側の屋根や隣のお家との間隔が狭い部分に発生しやすい傾向があります。
②チョーキング(防水機能の限界)
紫外線などで分解されることで粉状になって表面に浮き出ている現象です。
粉状になっているという事は防水機能が失われ始めているサインです。
すぐに雨漏りが発生するわけではないですがこの状態を放置すると一気に劣化が進行します。
③塗装の剥がれひび割れ
塗装が鱗状にパリパリと剝がれていたり、屋根材に亀裂が入っている状態です。
塗装の膜が剝がれる事によって屋根材本体がむき出しになってしまい雨水を直接吸い込んでしまいます。
ひび割れが発生している場合は屋根材の下の防水シートや野地板などの屋根の構造部分に侵入している可能性があるので
一番危険な状態です。
今回3つのポイントをあげましたが屋根を確認するには高所作業になるのでお客様自身で確認するのはとても危険です。
当社であれば高所カメラを使用し安全に確認する事ができます。
ご近所様にも配慮し確認をさせていただきます!
現地調査・見積もりは無料です☆♪
気になることがありましたら、まずはお問い合わせからお気軽にご相談ください!
しつこい営業などは一切ございませんのでご安心ください☆
土・日・祝日も営業しておりますので、ぜひ桜ヶ丘ショールームへもお越しください♪
お待ちしております♪




